落下物
異常だ !!! 沖縄に軍用機が集結。 すべての負担を押しつけてくる。 昨日、 4機のオスプレイ CV22 が 突如、嘉手納基地に飛来した。 ospreyfuanclub.hatenablog.com 地元へ何らの連絡もなく、なにやら、第18航空団司令官ケース・カニングハム准将は「嘉手納…
青森空港に米軍F16緊急着陸 米空軍関連メディアも伝える、在日米軍戦闘機のトラブルの多さ。 今週連続で3機の緊急着陸、フレア発射、落下物事故。 しかし、 事件を見ていくと、そこでくっきりと浮かび上がってくるのが、本土と沖縄とでの米軍事故対応のあま…
昨年12月、普天間第二小学校に窓を落下させたとみられる普天間基地所属の CH53大型輸送ヘリ。窓のない部分をシートで覆う作業員。沖縄タイムス13日午前11時52分、宜野湾市・米軍普天間飛行場(田嶋正雄撮影) 今日、沖縄で辺野古基地建設に反対する…
わずか三か月間だ。 それでこれほどいろんなものが落ちてくる。 11月30日から数えただけでも連続で、機体パネル、ストロンチウム試料カバー、窓枠、エンジンカバー、二つの燃料タンク、通信機器部品・・・・。 しかも6日後に政府に連絡とは、米軍に「思…
毎回毎回、米軍が事故をおこし、日本の国土が汚染され、日本の国民が泣き、そして日本が国民の税金で補償する。これが日米地位協定である。 そして思考停止の日本はそこから一歩も動きはしない。 青森県にある米軍三沢基地所属の戦闘機が事故を起こした。 報…
なんだよこれ ! ビーチに米軍オスプレイの部品漂着か 沖縄県うるま市 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス おいっ、 今度は伊計島の大泊ビーチか ! オスプレイのエンジンカバーが見つかる、って 米軍、一体どういうことだ ! 【速報】オ…
youtu.be 一年前の今日 2016年12月13日 実際には二つの事件が同日夜におこった。 ① 名護市安部のオスプレイ「不時着水」墜落と ② 普天間のオスプレイ胴体着陸。 ospreyfuanclub.hatenadiary.com そして一年たった今日、 2017年12月13日、 この事件だ・・・。…
一週間前に飛行中にステルスのパネルを落としたばかりの在沖米軍が また落とした。 こんどは宜野湾にある緑ヶ丘保育園の屋根の上だ。 園児たちの頭上に一体なにを落としてくれるんだ (怒) ! 以下、迅速なリサーチで情報を提供する伊波洋一議員のツイートから…
砂漠の広がるユタ州から 市街地のど真ん中にある嘉手納基地に配備されて 三週間しかたっていない F35 の12機 さっそくパネルが落下するが、 問い合わせる防衛局はガン無視されている件。 沖縄防衛局が目視で確認した F35 機体パネル落下事件。 市街地のど…